株式会社
オーディーアイ

SURVEYING

測量調査

基準点測量

電子基準点・公共基準点を既知点とし、GNSS・TS(トータルステーション)により新点の位置を定める重要な作業です。

基準点測量1
基準点測量2

GNSS測量

人工衛星(主に準天頂衛星QZSS:日本、GPS:アメリカ)からの電波信号を受信して位置を決定します。基準点測量の他、VRS機によるUAV測量、地形測量を行います。

水準測量

水準点を既知点とし、レベルを用いて新点の標高を定めます。
目的に応じ1~4級及び簡易水準測量を行います。

地形測量

現地において、TS・VRS機・地上レーザスキャナ機を併用して、地形、地物等を測定し、数値地形図データを作成します。

路線測量

道路、河川、水路等の新設及び改修に当たり、線形計画にて線形を決定し、現地にて中心線測量・仮BM設置測量・縦断測量・横断測量を実施後、設計に必要な資料図を作成します。

河川測量

河川、海岸、水路等の調査及び河川の維持管理等に用いる測量を行います。

深浅測量

河川、貯水池、湖沼又は海岸において、水底部の地形状況を明らかにするため、水深・測深位置・水位等を測定し、横断面図データファイルを作成します。

深浅測量

UAV測量

無人航空機(ドローン)にレーザスキャナ、デジタルカメラを搭載し、計測飛行を行います。
国土交通省より飛行に係る許可・承認を得ておりますので、日本全国対応いたします。

当社所有機

DJI MATRICE300RTK

UAVレーザ測量

飛行計画にて作成した飛行経路を、高度70mから地面に沿って地上を計測し、三次元データを取得します。

UAV写真測量

作成した飛行経路を、高度120mから写真撮影をし、簡易デジタルオルソフォトを作成します。

UAV測量から設計図面の
作成まで、一貫対応が可能です

UAV測量GNSS観測
UAV測量計測飛行
点群データ
等高線データ作成
3D CADデータ作成

PREV

NEXT

GIS

コンピューターで様々な地理空間情報を重ね合わせ、加工・管理し高度なデータの図面を作成します。

用地測量

土地および境界に関する調査を行い、用地取得に必要な資料や図面を作成します。
また、管轄の法務局や市町村役場で調査した資料に基づき、地番ごとの境界点を明確にしたうえで境界測量を実施し、面積を算出後、必要な各種資料を作成します。

地籍測量

国土調査法のうち重要な工程で、一筆地調査の結果に基づいて筆界と地積を測定し、地籍図及び地籍簿の作成をします。